川越まちゼミロゴ
  • まちゼミについて
  • 過去の開催実績
  • 受講について
  • 川越まちゼミ
  • 川越まちゼミについて
  • 受講について
  • 参加店舗募集
  • 過去の川越まちゼミの情報
    • 2025年こどもまちゼミ
    • 第21回川越まちゼミ
    • 第20回川越まちゼミ
    • 第19回川越まちゼミ
    • 第18回川越まちゼミ
    • 第17回川越まちゼミ
    • 第16回川越まちゼミ
    • 第15回川越まちゼミ
    • 第14回川越まちゼミ
    • 第13回川越まちゼミ
    • 2020年Webゼミ
  • ギャラリー
  • 川越まちゼミX(旧Twitter)
  • 川越まちゼミ インスタグラム
  • 川越まちゼミ Facebookページ
  • 川越商工会議所 LINE公式アカウント

第17回(2023年)川越まちゼミ

  • 知る・学ぶ
  • ライフプラン
  • 料理・飲食
  • ワークショップ
  • 健康
  • 美容

ワークショップ

  • あいアイ美術館 | 商店街のシャッターに絵を描こう | あいアイ美術館は障害を持つアーティストのためのアウトサイダー美術館です。障害者とともにシャターに絵を描き商店街を明るく元気にしましょう。
  • あけぼのホール | カワゴエ大学:歌って踊ろう、いろんな川越 | 深く川越の魅力を知るきっかけに!さつまいも、カッパ、川越の伝説、名所を歌にしました。一緒に歌って踊りましょう。3/19はウクライナから川越に避難して来られたエレナさんとお国の歌やダンスを楽しむ講座。
  • アトリエつむぎ | 健康寿命UP!1枚の自分史年表を作ろう! | ご自身の人生を1枚の年表にまとめてみませんか。お持ちいただいた懐かしいお写真を眺めながら、みんなで思い出話をしましょう。デザインも素敵で家族も喜ぶ1枚に仕上がります。
  • いいことクリエイションLLC | スマホで動画編集・YouTubeにアップ | 「スマホにたまった写真や動画」をスマホの無料アプリで一本の動画にします。タイトル・音楽・文字を入れ、投稿チャンネルを作ってYouTubeにアップ。家族・友人と動画を共有。YouTuberになれますよ。
  • 株式会社牛村水道工業 | 塩ビ管で作る水道屋さんのバズーカー水鉄砲 | 創業55年川越市指定工事店の水道屋さんと実際の水道工事に使う塩ビ管や配管材料を使って、水鉄砲を作ります。管をのこぎりで切ったり、接着したり、最後は全員で一斉放水も。
汚れてもいい服装でお越し下さい。
  • カワゴエドラムクラブ | 大合奏!本格パーカッションでリズム体験♫ | 小太鼓•ベル•シェイカー、普段見慣れない種類の楽器も使って、みんなで一つのリズムを奏でます。ご家族はもちろん、一人参加もOK。リズムに身体が乗る感覚を楽しもう!
  • カワゴエドラムクラブ | 初心者歓迎!一流ドラムセット独り占め体験 | ドラムは叩くものが多いし難しそう…そんな苦手意識を50分で変えましょう。本場ドイツの一流メーカー、sonor(ソナー)のフルセットを特別に体験してもらいます!
  • 小江戸プレゼントパーク | ハンドトリートメントを覚えてプレゼント | ネイリストが教えるハンドトリートメント講座。レプリカチケットをお渡しするのでおうちに帰って大切な人に是非あなたの覚えた手技をプレゼントしてください。
  • Kids プログラミング && サイエンス教室 codience | Minecraft教育版を体験しよう! | 子どもたちに大人気!Minecraft(通称マイクラ)に教育版があるのをご存知ですか?マルチプレイではチームで協力して建築も出来るよ。楽しい学びを体験しよう!
  • Kids プログラミング && サイエンス教室 codience | 低学年でもOK⭐︎信号機をプログラミング | 身の回りにはプログラミングされて動いているものがたくさんあるよ!信号機のプログラムを解明しながら、プログラミングを体験してみよう♪
  • 桜英数個別塾 | 3D万華鏡をつくろう! | 写真にご注目!穴をのぞくと、そこはまるで宇宙空間。不思議な万華鏡を親子で一緒につくりましょう。新小学1年生もOKです!
  • 手芸の山久 | 簡単!楽しい!ポンポンマスコット作り | 動物のポンポンマスコットを作ります。
マスコットは、①柴犬 ②うさぎ ③ひよこから一つお選びください。
お子様でも簡単にかわいいポンポンマスコットが作れます!
サイズは、直径 約85ミリです。
  • 手芸の山久 | ボタンの基本のつけ方ワークショップ | 3種類(2つ穴、4つ穴、足つき)のボタンのつけ方をお教えします。シャツやお気に入りの服のボタンがとれてお困りの方、ボタン付けに自信のない方、肌に触れても痛くないボタン裏の処理を知りたい方、大歓迎です!
  • マジックのスクールウィズ | マジックで成功体験を | 成功体験とは頑張った結果に感じる「自分」のこと。そんな「自分」をマジックで積み重ねて挑戦する意欲や好奇心を育てませんか?すぐできる楽しいマジックを学ぼう!
  • 四柱推命のスクールウィズ | 四柱推命で知る“わたし” と “あなた” | 四柱推命は生年月日で「自分」を探るための占術です。講座では四柱推命の使い方や「自分らしさ」を知るヒントを解説します。生活の様々な場面で役立つ知恵が盛りだくさん!
  • 着物 すずのき 川越本店 | 着物と半幅帯の着方教室(ゆかたもOK!) | 着物に半幅帯を結ぶ着方体験をしてみませんか!着物の似合う町川越を自分で着物を着て気軽におしゃれに散策を楽しみましょう!!着物をお持ちでない方はご相談ください。
  • ナチュラルハート | 天然石の簡単ネックレス | 初心者の方でも簡単にビーズアクセサリーが作れます。大粒天然石を使っておしゃれなネックレスを作りましょう。
  • hanahaco | ハスワーク〜蓮紙で作る蓮の花 | 蓮は、韓国ではお釈迦様の誕生日に飾ります。日本では、ヨガをされている方にも人気のお花です。色を選んで、こよって作ります。老若男女どなたでもご参加いただけます。
  • hanahaco | 作って!飾って!楽しい♪花手水作り | お水も生花も使わない、持ち帰ってずっと飾って置ける花手水。
  • ヒマチカコワーク つながるガッコウ | キッズのためのやさしいプラモデル体験教室 | 小・中学生のためのプラモデルを使ったモノづくり体験教室です!ニッパーの使い方から教えます。人気ロボットのプラモデルを使ってモノづくりの楽しさを体験しましょう!
  • 文具のキムラヤ | 使って楽しく、あなたも文具博士に! | 消しゴム当てクイズに挑戦!? ホチキスでは何枚綴じれるかやってみよう!消せるボールペンは消しゴムでも消える?使ってみながら、文具の魅力を体験しましょう!
  • 文具のキムラヤ | 初心者向け「万年筆講座」:愛好者も歓迎! | 万年筆に興味はあるけど・・、インク詰まりで書けなくなった、インクの色を変えてみたい等々、デリケートだけど味わい深い万年筆の魅力と使い方をお教えします。ガラスペンでも書いてみましょう。
  • My Beads Salon ♥マイビーズサロン | 大人の女を演出する!クリスタルネックレス | 大人の女を演出する!クリスタルビーズを使ってキラキラのネックレスをつくりましょう♥
光が反射して美肌効果も!あなたはブラックな美魔女?それともゴールドキラキラガール?
基礎のピン曲げで完成します♥
  • My Beads Salon  | 大好きな香りに包まれるアロマストーン作り | ♡♡♡♡♡新年度をむかえて頑張っている自分に♡アロマストーン♡を作って、ほ~っと一息つきませんか?♡♡♡♡♡だいじょうぶ♡♡♡♡♡乗り越えられる♡♡♡♡♡大人も子どももあつまれ~♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
  • ムーンストーンマリッジ | ムーンストーンでマスクチャーム作り♡ | いくつあっても楽しいアクセサリー。「健康」「幸運」「恋の予感」の石言葉を持つムーンストーンを使って、マクラメ糸で可愛いマスクチャームを作りましょう♪
  • 有限会社 利剣堂 並木印工房 | 初心者歓迎!世界に一つ石のハンコを作ろう | 初心者の為の篆刻体験講座。ご希望の漢字又はひらがな一文字を石材に手彫りします。初めてでも大丈夫!「唯一無二」世界に一つだけの印が出来上がります。またハンコについて疑問・質問等お気軽にご相談下さい。
  • 笑い文字普及協会認定講師 宮岡久美子 | 「ありがとう」を贈ろう | 朱の筆ペンでほっぺとハートを書き入れるだけ!あらかじめ笑い文字が書いてあるハガキに気持ちを込めて完成させましょう。あなたは誰に「ありがとう」を渡したいですか?

  • 川越まちゼミ
  • 川越まちゼミについて
  • 受講について
  • 参加店舗募集
  • 過去の川越まちゼミの情報
    • 2025年こどもまちゼミ
    • 第21回川越まちゼミ
    • 第20回川越まちゼミ
    • 第19回川越まちゼミ
    • 第18回川越まちゼミ
    • 第17回川越まちゼミ
    • 第16回川越まちゼミ
    • 第15回川越まちゼミ
    • 第14回川越まちゼミ
    • 第13回川越まちゼミ
    • 2020年Webゼミ
  • ギャラリー
  • 川越まちゼミX(旧Twitter)
  • 川越まちゼミ インスタグラム
  • 川越まちゼミ Facebookページ
  • 川越商工会議所 LINE公式アカウント